【栽培歴12年の専業農家が教える】ホームたまねぎの植え付けポイント4選!

植え付けポイント
ひとっぴ

こんちゃっぴ!ひとっぴです。

ホームセンターや園芸用品店などで見かけるホームたまねぎ

ホームたまねぎを植え付け方法が分からない。植え付ける時のポイントはある?このような植え付けする時の悩みの声が多く聞こえてきます。

私は就農時から12年、ホームたまねぎを種から栽培しています。

このページを読めば「ホームたまねぎを植え付ける畑の準備について知っておきたいこと」「プロの農家が行う準備の仕方や目線」が全て分かりますので、ぜひ最後までご覧ください。

(ここではタキイ種苗のシャルムについて解説します)

このページはこんな人にオススメ
  • ホームたまねぎの栽培を検討中の人
  • ホームたまねぎの栽培で苦労した経験がある人
  • 専業農家の畑の準備のやり方を知りたい人
このページの結論

植え付け前に低温処理をする

球根の大きさ別に植え付ける

球根の上下を間違えない

球根を深植えしない

タップできる目次

植え付け前に低温に合わせる

ひとっぴ1番

8月中下旬は、ホームたまねぎの球根が休眠している状態です。

休眠状態の球根を植え付けると、発芽に時間がかかったり、芽の揃いが悪かったりします

休眠状態をするために、植え付けの2週間程前から、10℃前後の低温に合わせましょう

少量の球根の場合、冷蔵庫の野菜室の活用がオススメです。

ひとっぴ

低温に合わせることで、発芽を促すっぴ!

球根の大きさ別に植え付ける

たまねぎさん

ホームたまねぎの球根を植え付ける前に、まず球根を大きさ別に分けます

植え付けは、小さな球根(直径1㎝程)から行います

小さな球根は、芽が出るのに時間がかかり、芽も細いのでその後の成長がゆっくりです

早めに芽を出し、生育期間を長くとりましょう。

ひとっぴ

小さな球根を遅い時期に植え付けると、葉の必要枚数が確保できずに小さなたまねぎになるっぴ!

大きな球根(直径3㎝~)は最後に植え付けてください。

大きな球根を8月中下旬に植え付けると、分球が増えます

大きな球根は9月上旬の植え付けをオススメします。

大きな球根は、芽が出るのも早く、芽が太いので成長がスムーズです。

ひとっぴ

大きな球根を8月20日頃に植え付けたとき、60%程が分球になったっぴ。。。

球根の上下を間違えない

ホームたまねぎ球根

芽が出る方を上に、根が出る方を下にして植え付けます。

当たり前ですが、上下を逆に植え付けると芽が出ません

小さな球根は上下を間違えやすいので気を付けてください。

芽が出揃った頃に芽が出てない球根は、上下逆に植え付けていることが多いです。

上下逆に植え付けていないか、畑を見回りましょう

ひとっぴ

球根を上下逆に植え付けていて発芽しないのはもったいないっぴ!

球根を深植えしない

ひとっぴ発見

球根を植え付ける深さは、球根の先端が少し地上から見える程度に植え付けます。

土の中に球根の9割が埋まっているイメージです。

球根を全て土の中に植えると、球根が腐れ、芽が出ないことがあります

球根を浅く植え付けると、根の張りがよくありません

球根の先端が少し見える程度を意識して植え付けに取り組みましょう。

ひとっぴ

球根を適度に押し込んで植え付けるっぴ!

まとめ

このページの結論

植え付け前に低温処理をする

球根の大きさ別に植え付ける

球根の上下を間違えない

球根を深植えしない

ひとっぴがオススメするのは「タキイ種苗のシャルム」

ホームたまねぎ栽培に取り組むなら「タキイ種苗のシャルム」がオススメです!

生育が安定していて高品質のたまねぎが収穫できます。

私はシャルムでないと、ホームたまねぎ栽培には取り組みません!

皆さんもシャルムを使ってホームたまねぎ栽培に取り組んでみてください

ひとっぴ

タキイ種苗さんからお金を貰って紹介しているわけではないっぴよ!
本当にオススメだから紹介しているっぴ!

ひとっぴ

最後まで読んでくれてありがとうございましたっぴ!
植え付けポイントを押さえてホームたまねぎ栽培に取り組んでみてっぴね!
これから詳しいページをどんどん追加していくので楽しみにしててっぴ!

植え付けポイント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

タップできる目次